よくある質問 - 有限会社満天|テントや棚・空間の有効活用の事なら満天にお任せください

受付時間 9:00~17:00(土・日・祝を除く)

製品一覧

テント倉庫

上屋テント屋根

張替·修繕工事

物流機器(物品棚·収納用品)

通路·階段テント

工場・倉庫 間仕切りカーテン

工場・倉庫入口カーテン・扉

ネット工事

シート固定壁

シートシャッター

飲食店·店舗業界向け製品

レジャー·観光業界向け製品

遮熱対策工事

鉄骨工事

シート加工

イベントテント

LINE
Instagram

MERIT

導入メリット

テント導入のメリット

テント導入をお考えの方へ

雨よけや日差しよけ、有害紫外線や防音の対策等、様々な用途で使用されるテント。
私たち満天は、お客様の目的に合ったテントと、『快適な環境・空間づくり』をご提供する企業です。

ここでは、テントにある様々なメリットをご紹介いたします。

テント導入のメリット

Merit.01

省エネ効果で照明コスト削減

テントに使用される生地には、さまざまな種類と性能があり、それぞれ「透光率(日光の通しやすさ)」という数値が設定されています。

透光率が高い生地を選ぶことで、自然光を効率的に取り入れることができ、照明にかかる電力コストを削減できます。

倉庫や荷捌き所などの屋根にテントを設置すれば、昼間は照明がほとんど不要なほど明るい空間を確保することができ、省エネ対策としても非常に有効です。

Merit.02

遮熱・防音性能で快適な空間づくり

ある実験では、「遮熱シートあり」と「遮熱シートなし」の建物で、壁の表面温度に約19℃の差が生じるという結果が出ています(※)。 
このように、テント生地の遮熱性能を活かして天井・壁・窓に内張りを施すことで、屋内の温度上昇を抑えることが可能です。
また、防音性能に優れた「防音シート」を壁面に内張りすれば、外部への騒音を抑えるだけでなく、建物全体の静粛性向上にもつながります。 

※温度差は設置環境・時期・建物構造などにより異なります。

Merit.03

短時間で解体可能、再利用にも最適

木造や鉄骨造の一般的な建物を解体するには、足場の設置や養生、重機作業、さらには廃棄物処理などにも時間とコストがかかります。 

一方、テント構造であれば特別な養生は不要であり、高所作業車によって鉄骨と生地を分離するだけで、短時間での解体が可能です。 

さらに、取り外した鉄骨は鉄くずとしてリサイクルできるため、環境負荷の軽減と資材の再利用にも優れています。

Merit.04

紫外線対策に有効、安全な環境提供

テントは過度な紫外線から人を守る建材としても注目されています。
紫外線は健康に悪影響を及ぼす恐れがあるため、特に幼稚園や学校、高齢者施設では細やかな配慮が求められます。
そのため近年では、オーニングテントやタープの設置、砂場への屋根施工など、安全な環境を確保するための紫外線対策としてテントが活用されています。

Merit.05

リユース・リサイクルに優れたエコ建材

テントは「地球にやさしい建物」として高い評価を受けています。
使用済みのペットボトルを再利用した生地や、焼却時にダイオキシンを発生させない素材など、環境配慮型の材料で構成されている製品も多く存在します。
満天ではこれらのテントを「Re:テント」と名付け、リデュース・リユース・リサイクルを体現した商品としてご提案しています。

タイプ別メリット

テント倉庫

短工期で設置可能

まずは使用方法や設置場所の基礎状況、搬入経路などを現地確認のうえ、最適なご提案とお見積をご提示いたします。

設置までの期間はサイズや仕様によって異なりますが、最短で約1か月の短工期にて対応可能です。

また、施工はお客様の業務スケジュールを考慮し、休日などに実施することで業務に支障なく導入していただけます。

※条件により異なりますので、詳細は事前にご相談ください。

多様な土地形状への柔軟な対応

三角形や台形など、一般的な建築では対応が難しい土地にも、テントは自在な設計が可能です。
しかもその形状に合わせた設計であっても、追加の設計料や余分なコストは発生しません。

転売・移設が可能な柔軟構造

鉄骨をボルトで組み立てる構造のため、工場の移転や事業再編などの際にも分解・移動が容易です。
移転後にテントを売却されるケースも多く、満天では独自のネットワークを活かして転売のサポートも行っております。

オーニング・庇

看板の装着も簡単に

テント生地には、テンタック(専用シール)を用いた装着や、直接印刷によるロゴ・社名の表示が可能です。
これにより、看板設置が容易で、外観演出や宣伝活動におけるコスト削減にもつながります。

簡単にリニューアルできる

店先などに設置されたテントは、生地の張替えや形状・看板の変更によって、店舗全体の印象を大きく変えることができます。
また、テント倉庫や荷捌き所においては、鉄骨を継ぎ足すことでスペースを拡張したり、用途に応じて縮小することも容易です。

この柔軟性により、事業の規模変更や店舗の改装といった変化にもスムーズに対応でき、商業活動を止めることなく展開していただけます。

ラック・棚

ラック工事も満天にお任せください

倉庫内で欠かせないラック(物品棚・収納用品)の設置工事も満天が一括対応いたします。 
大手メーカーの製品導入はもちろん、用途に応じたカスタムメイドのフルオーダーにも対応可能です。 
 

同時施工でコストも納期も最小限に

満天の強みは、テント倉庫とラック(棚)を一括してご提案・施工できる点にあります。

建屋と什器を同時に計画することで、動線・寸法・高さなどの設計を、同じ担当者が一貫して対応できるため、打ち合わせの効率が高く、コスト面でも無駄がありません。

また、ラックの移設や解体にも対応しており、倉庫の移転時も安心してご相談いただけます。

テント倉庫×ラック

テント一体型ラックなら、さらにコストダウン

テントの躯体をラックの支柱に応用することで、構造強度を確保しながら材料費を圧縮。
テント施工と並行して棚を設置することで、短工期を実現し、スペース利用の自由度も高まります。

受付時間 9:00~17:00(土・日・祝除く)